パスファインダー平日キャンペーン

1daydreamスタッフ片野  2016/12/19(月)21:41:31

スレッド変更しました。
以降はこちらにお願いします。


356ノムラ  2024/12/08(日)16:45:50

前衛系と考えてましたが、秘術系にしますね。

>しんえさん
よろしくお願いします。


357片野  2024/12/08(日)18:02:17

ノムラさんが秘術系ということなので、クレリックにしようかと思います。

それでGMに質問なのですが、
アドベンチャーガイドのランタンの担い手のクレリックアーキタイプの能力「光の泉」がエネルギー放出と領域の特徴と置き換えるのですが、エネルギー放出と領域能力は使えます。(領域呪文は使えない)
この状態でUMの変更版エネルギー放出やAPGの副領域は使用可能でしょうか?
難しそうなら別のアーキタイプを見繕ってみようと思います。


358アラモード吉川  2024/12/08(日)18:51:22

>片野さん
エネルギー放出と領域の能力は保持しているので
UM変更版放出、APG副領域は使用可とします。


359片野  2024/12/08(日)22:41:25

吉川さん
了解しました。
それではクレリックで作成しようと思います。
おそらく守護の放出で、放出時にAC+2の清浄ボーナスを与えるけど回復量が半分になる予定です。
副領域は未定です。


360ぐっち  2024/12/09(月)00:11:26

>吉川さん
了解しましたー。

取りあえず作ったので貼っておきます。
ヒューゴ:ヒューマンのファイター(鎧の達人)
https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8855

10ftの機会攻撃で足払いして足止めする系の前衛です。
DR/-持ちなのでそこそこタフですが、火力は他力本願寺です。



361片野  2024/12/09(月)09:01:40

こちらも完成したので貼っておきます。
https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8865
やることは上に書いている通りで、他は領域能力でコマンドめいたことが1日8回できます。
領域呪文がないので、呪文回数はちょっと少な目です。


362ノムラ  2024/12/09(月)15:47:40

>アラモード吉川さん
質問です。
アイテム作成特技を持っている時、そのカテゴリーでテイク10により作成出来る場合は半額で良いのですか?


363アラモード吉川  2024/12/09(月)17:21:19

>ノムラさん
はい、半額で構いません。
ただし他PLとのバランスを考えて、作成したアイテムの基本価格(作成コストではなく)
の合計は5千gpを上限とします。


364アラモード吉川  2024/12/11(水)21:22:18

初回で使用されたルール2点について確認しましたので、お伝えします。
2は重大な部分なので(クラス構成も含めて)リビルドして良いとします。

1.武器の特殊能力「アライング」について
UEの「矢弾の特殊能力表」に「アライング」の記載がないため、矢弾は適用外でしょう。
(ルール的根拠として一応)

2.アルケミストの発見「触手/退化した腕」について
UMの公式Q&Aによると「(特技や肉体武器の適用に関わらず)1ラウンドに可能な何らかの
追加攻撃やアクションを与えるわけではない」という見解でした。(詳しくはQ&A参照)
(《他刀流》であっても)攻撃に使用可能な腕が増えるわけではないようです。
※以下、Q&Aより抜粋
これら2つの発見がレベルの前提条件を持たないことを思いだしたまえ。したがって、それらはそれほど強力なものではありえない;永続的にラウンドあたりの攻撃回数を追加することは2レベル・アルケミストに許容される発見の範囲を越えるものだ。

もし攻撃回数を増やしたい場合はこの発見ではなく、肉体武器を取得すると良いでしょう。
発見:凶暴変異薬は、変異薬の持続時間中に「爪×2、噛みつき×1」攻撃を得ます。
他、ソーサラーの血脈(常時有効)やバーバリアンの激怒能力(激怒時のみ)などもあります。
以下、参考までに。

肉体攻撃のみで攻撃なら命中・ダメージボーナスのペナルティなしで3回攻撃
ブローラーの《素手打撃強化》で通常攻撃を足(蹴り)にすれば肉体攻撃:爪と併用可能
具体的には「蹴り×1(ペナなし)、噛みつき×1(-5)、爪×2(-5ずつ)」
※肉体武器の二次攻撃は命中-5、ダメージの【筋】Bが半分
肉体攻撃が3回以上可能なため、モンスター特技《複数回攻撃》取得でペナルティを-2まで抑制可
なお、肉体武器は連打やブローラーの連撃とは併用不可


365片野  2024/12/30(月)14:29:36

来年から始まるリターンオブサルーンロードですが、
シナリオを読んだ感じ序盤が難しそうなので2レベルスタートで行こうと思います。
1章は5レベルまでで終了すると6レベルですから、レベルアップはさくさく進むんじゃないかなと思います。


366片野  2025/01/08(水)20:16:44

西さんからご連絡があり、仕事の都合でキャンペーンの参加が難しくなったということです。
流石に4人だと厳しいので、募集掲示板で募集することにしようと思います。
次回までに集まらなかったら、ちょっと日程調整をするかもしれませんが、よろしくお願いします。


367  2025/01/10(金)16:59:57

「リターンオブザルーンロード」で秘術系のキャラを考えてます。
でここら辺の呪文使ってよいですか?全てPRD外です。
ブラッド・マネー
Blood Money/血の金
出典 Rise of the Runelords Anniversary Edition 418ページ、Pathfinder #5: Sins of the Saviors 59ページ
系統 変成術; 呪文レベル アーケイニスト1、メイガス1、レッド・マンティス・アサシン1、ソーサラー1、ウィッチ1、ウィザード1
発動時間 1即行アクション
構成要素 音声、動作
距離 0フィート
効果 1物質構成要素
持続時間 瞬時
 術者は別の呪文を発動する前にブラッド・マネーを発動する。この呪文の発動の一部として、片方の手を切り血を出して、1d6ポイントのダメージを受けなければならない。この同じラウンドで別の呪文を発動すると、術者の血は2つ目の呪文に必要な選択した物質構成要素1つに変わる。1GPを超える価値のある構成要素も作成できるが、そのような物質構成要素を作成するには、1ポイントの【筋力】ダメージと、物質構成要素の価値が500GP毎に追加の 1ポイントの【筋力】ダメージが必要となる(すなわち、500〜999GPの物質構成要素のコストでは2ポイント、1,000〜1500GPのコストでは3ポイントなど)。ブラッド・マネーで魔法のアイテムを作成する事はできない。
 たとえば、準備済みのストーンスキン呪文を持つソーサラーは、この呪文に必要な250GPの価値のあるダイアモンドの粉末を作成するためにブラッド・マネーを発動し、その過程で1d6ポイントのダメージと1ポイントの【筋力】ダメージを受けることができる。
 ブラッド・マネーによって作成された物質構成要素は、物質構成要素として使用されない場合、ラウンドの終了時に血液に戻る。血液を持たない術者は、ブラッド・マネーを発動することができず、【筋力】ダメージに完全耐性を持つ者(アンデッドの術者など)はブラッド・マネーを使用して価値のある物質構成要素を作成することはできない。
ブラッド・レイジ
Blood Rage/血の激怒
出典 Orcs of Golarion 28ページ
系統 心術(強制)[精神作用]; レベル アデプト3、アーケイニスト3、バード2、クレリック3、オラクル3、スカルド2、ソーサラー3、ウォープリースト3、ウィザード3
発動時間 1標準アクション
構成要素 音声、動作、物質(影響を受ける各クリーチャーの血一滴)
距離 近距離(25フィート+5フィート/レベル)
目標 同意するクリーチャー1体/2レベル、その2体も30フィートを超えて離れていてはならない
持続時間 1ラウンド/レベル(本文参照)
セーヴィング・スロー 意志・無効(無害);呪文抵抗 可(無害)
 この呪文の目標は戦うにつれて怒り、傷の痛みがさらに彼らの力を煽る。影響を受けたクリーチャーは呪文の持続時間の間、5ポイントのダメージ毎に【筋力】に対する累積する+2の士気ボーナスとACに対する累積する−1のペナルティを受ける(最大+10【筋力】、−5AC)。これらのボーナスは、呪文が終了するか、目標が気絶状態となるまで持続する。

どうでしょうか。


368片野  2025/01/11(土)17:00:31

塩さん
ブラッドマネーはなしで、ブラッドレイジはOKです。


369ノムラ  2025/01/13(月)22:13:37

とりあえず、リターン・オヴ・ザ・ルーンロード用のキャラクターが出来ました。

ハーフエルフのサモナー(アンチェインド・人造の召喚師)で彼氏(幻獣)がひたすら強打するだけの変人です。

よろしくお願いします。



370アラモード吉川  2025/01/14(火)19:23:09

リターン・オヴ・ザ・ルーンロードではローグタイプのキャラを考えてます。
もし新規加入の方と重なったら、そちら優先で空いている役割でもOKです。


371ぐっち  2025/01/19(日)20:15:42

経典主義者のクレリック+モンクを考えています。
モンクはACボーナス目当てで1レベルだけ取って以降はクレリック一本伸ばしの予定です。

領域は[火]で、ゆくゆくはファイア・ボールを連発できるようにしようかと。

新規の方で信仰枠希望の方がいるようならお譲りします。


372片野  2025/01/20(月)22:56:30

ぐっちさん
もう少しプレイヤー募集をしてから、キャンペーンは開始しようと思いますので
ひとまず「久遠の炎の地下墳墓」というシナリオを2〜3回くらいやって、
それでも集まらなければキャンペーン開始という形にしようかと思います。

「久遠の炎の地下墳墓」は1レベルシナリオなのですが、2レベルスタートにし
リターンオブザルーンロードのキャラクターの試運転みたいな形で遊んでみようかと思います。
もし別キャラを遊んでみたければ、2レベルキャラを作成して貰ってもOKです。
その際は初期所持金は初期作成の状態でお願いします。


373ぐっち  2025/01/21(火)10:13:33

>片野さん
承知しました。
とりあえず試運転がてらリターン〜で作ろうと思ってるキャラで遊ばせていただきます。

1点質問ですが、取りたい領域の組み合わせを持ってる神格がいなかったので、
クレリックの“領域”の項に記載されてる以下のルールを参照して任意の領域を取ってもよろしいでしょうか?
>もしクレリックが特定の神格を信仰していない場合も、その宗教上の傾向や能力を表す2つの領域を選択する(選択にはGMの許可が必要)。

ちなみに取りたいのは[火]と[旅]です。



374片野  2025/01/21(火)20:48:53

領域を自由に組み合わせて選択するのは、ちょっと強力かと思うので、何かしらの制限を加えると思います。
それでも良ければ選択可とします。

内容としてはコミューンなどの占術不可か、3.5であった復活不可とかですかね。
ちょっと考えてみます。


375ぐっち  2025/01/23(木)22:13:51

>片野さん
承知しました。
制限次第で考えますのでお手数ですがよろしくお願いします。

現状提示されている占術不可、復活不可ならありかなぁという気持ちです。
(占術不可はPT単位で影響ありますが、PLが占術好きじゃないので。。。)

制限によっては[火]の方を残して神格を考えると思います。
マーフォークにする予定で[旅]領域で移動速度を補うつもりだったので、
場合によってはノロマ(移動速度15ft)になるかもです。


376RAJA  2025/01/25(土)21:49:27

ども
この度、平日卓に挑戦することにしました、RAJAと申します。
1/27からお邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

参加キャラクターなのですが、皆さんのキャラクターが
>サモナー(人造の召喚師)・前衛
>ローグ系(変更可能)・技能
>ウィザード・秘術
>モンク/クレリック・信仰
とのこと。

各枠が揃っていますが、秘術分が多めのようなので秘術系以外を構想中です。



377ぐっち  2025/01/25(土)22:00:37

>RAJAさん
よろしくお願いします。
こちらも変更可能なので、信仰枠やられるようでしたら仰ってください。


378片野  2025/01/26(日)08:10:14

RAJAさん
よろしくお願いします。
質問などあればお気軽に聞いて下さい。


379アラモード吉川  2025/01/26(日)10:19:44

>RAJAさん
初めまして、よろしくお願いします。
私はローグ系(ローグ1・レンジャー1)で作成してまして、変更も可能です。



380RAJA  2025/01/26(日)16:57:26

いくつか作ってみましたが、被り少なめのブローラーを使ってみようかと思います。
https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8908

不安は、火力高くないのでノムラさんの幻獣の陰に隠れそうな点(笑)

>片野さん
作成にあたり、PRD外からいくつか持ってきているので、使用OKかの判定をお願いします。
種族能力:Dragon Sight
武器:Waveblade
特技:《Dedicated Adversary》(多様なる武術(ex)で状況に応じて使用するメイン特技)



381ノムラ  2025/01/26(日)17:18:18

>RAJAさん
よろしくお願いします
ノムラです

大した火力でないですが…。

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8927

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8928




382ぐっち  2025/01/26(日)20:32:26

マーフォークのモンク/クレリックです。

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8938

太陽に憧れて地上に出てきましたが、深海育ちなので眩しいのは苦手です([光に過敏]持ち)。

〔裕福な両親〕の背景で初期資産が900gpあるので、キュアワンドを買うかLv1パール用の材料を買う予定です。
(メイジ・アーマーが欲しい。。。)

>>373の通り、特定の神格を信仰せず任意の領域2つを取っています([火]と[旅])。

片野さんから制限として「復活不可」と伺っているので、死なないように頑張ります。


383アラモード吉川  2025/01/26(日)20:59:56

ドワーフのレンジャー1/ローグ1です。
キャラクター・レベル8までは均等に伸ばし、9レベルからはレンジャー専念の予定です。
戦闘では盾二刀流で手数を増やしていきます。

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8932


384Daydreamスタッフ片野  2025/01/26(日)21:17:08

RAJAさん
確認しました。
使用OKです。


385RAJA  2025/01/28(火)05:29:04

>吉川さん
む、中盤以降の主武器が被ることになってしまった。
実はバッシング盾が手に入ったら、それを主武器にと考えてました。

何せブローラーは、近距離武器Gに対して、Lv-4で素手打撃のダメージを適用できて、
かつ、ハーフオークの適正クラスOptで素手打撃のダメージ決定の際、Lv上昇させることができるので
バッシング盾の論理上最大ダメージダイスは
1.バッシング効果により、サイズ+2段階
2.エンラージで、実サイズ+1段階
の結果、8d8と言う魅惑の数値になるので・・・
(尤も、今回のビルドの想定では、6d8が限界ですが)

なお、リードブレーズなど、ダメージダイス決定事にサイズが大きい扱いになる効果は、
一般的にバッシングなど、同様の効果と累積しないようなので考慮に入れてません。



386RAJA  2025/01/28(火)05:41:40

連投申し訳ない。

>片野さん
呪文や特技などの使用可否を考慮する際、パスファインダー協会レギュ準拠との事でしたが
どのような理由なのでしょうか?

確認次第では許可もいただけてますので、問題ないといえば問題ないのですが、
バランス取りが理由でないことは、アイテム作成特技を許可している時点で明白なので
(PFSでは、アイテム作成特技は、wizのスクロール作成すら、呪文熟練に変更してますもんね)
では、何が目的なのかなぁ、と気になった次第です。





387片野  2025/01/28(火)16:38:27

RAJAさん
元々はprdjの日本語のみで遊ぶことを考えていましたが
最近は未訳のもの(prdj外)を使いたいという要望があったので、
未訳分については協会レギュ準拠のほうが分かりやすいかという理由です。
なので、一応のきなみ禁止というわけではなく、指針くらいで考えて貰えれば。


388RAJA  2025/01/28(火)18:39:20

>片野さん
返答ありがとうございます。
なるほど、そういう経緯でしたか。



389アラモード吉川  2025/01/28(火)18:44:25

>RAJAさん
特に武器被りは気にしませんので大丈夫ですよ。
クロシュの威力マシマシ大盾アタックは見てみたいですね!

ログレンはマドゥ(特殊武器/軽盾)×2による盾二刀流を考えてまして
威力よりも防御的戦闘/攻防一体の効果向上が狙いです。
ですので同じ盾攻撃メインでも差別化できるかなと考えてます。


390RAJA  2025/01/28(火)19:49:58

>吉川さん
おお!二盾流ですか!!
二盾流はケルトからの伝統の戦法ですね。

それでは、二人それぞれ違った盾使いで頑張りましょ!


>片野さん
度々申し訳ありませんが質問です。

・《転移挟撃》など、自身のみで「挟撃」を発生させる故余ができる場合、
 チームワーク特技《強調挟撃》によるボーナスの上昇は得られるでしょうか?

・無理な場合、さらにそのキャラクターが「単独戦術」など、他者のチームワーク特技の
 有無を問わない能力を持っていた場合でも、無理でしょうか?

《転移旋舞》+《大旋風》という、ロマンしかない戦術を思いついた際、上記の疑問も
湧いて出た次第です。

いやぁ、ブローラーって、ほんとロマンだけはあるクラスですよね(笑)





391片野  2025/01/28(火)23:46:04

RAJAさん
・《転移挟撃》など、自身のみで「挟撃」を発生させる故余ができる場合、
 チームワーク特技《強調挟撃》によるボーナスの上昇は得られるでしょうか?

については無理と判断しました。
協調挟撃が、「自身とあなたの仲間」が挟撃した時に+4ボーナスになるというもので、
あくまであなたの仲間が挟撃した時に効果がある特技と読みました。
同様に単独戦術を持っていてもあなたの仲間と挟撃していないので無理かと思います。
単独戦術もあなたの味方が特技を持っていなくても、持っている扱いにできるだけですので。


392RAJA  2025/01/29(水)06:51:37

>片野さん
承知です。
まぁ、そうなりますよね。



393片野  2025/02/11(火)11:34:10

RAJAさん
昨日話していたページオブスペルナレッジですが、サイキック用のものがありましたのでお伝えしておきます。
Shard of Psychic Powerで念術専用みたいです。
効果は同じみたいなので、ページオブスペルナレッジでも問題はないのですが。


394RAJA  2025/02/11(火)21:29:51

>片野さん
捜索ありがとうございます。
数少ない呪文リストでも、系統毎にほぼ1つしか修得できないオカルティストには福音です。



395片野  2025/03/10(月)23:03:40

呪文書の値段ですが、調べてみたところ購入にあたる部分は呪文書の購入費用をさしているようです。
なので呪文書の値段+書き込みの値段の半分とします。


396アラモード吉川  2025/03/18(火)23:45:18

>RAJAさん
私がGMを行うシリーズの概要、レギュレーションは以下の通りです。

レベル6で作成、レベル8まで成長予定、能力値20ポイント作成、
特徴2つ、種族の制限は特になし、悪属性不可、財産16,000gp
島内でお金を使うことはないので、作成時に使い切って問題ありません。
このシナリオ内だけのリソースを用いてアイテムの購入、強化を行います。

冒険の舞台は小島モン・サン=エノ、モンスターに占拠された島の解放を
目的に3つある拠点(神殿)を攻略、奪還していきます。
「野外探検⇒ダンジョン(拠点)攻略」で1セットという構成です。
キャンペーン中は島から出られず、時間制限(15日間)があります。
※現時点でゲーム内時間3日が経過、拠点1つを奪還済みです。

島が舞台ですが、海中に入ることはありません。
得意な敵は人型生物(ゴブリン)、アンデッド、人造、竜あたりが良いでしょう。

ご質問がありましたら書き込みをお願いします。


397アラモード吉川  2025/03/18(火)23:47:12

>前回からの参加者
前回の拠点奪還により、以下のレベルアップ・獲得財宝があります。

・レベル6にアップ
・レシディウム(魔力塊) 1人5,000p
レシディウムをgp代わりにアイテムを「購入」「強化」「作成」できます。
第一神殿の施設で行い、1gp=レシディウム1pです。

・アイテムの「購入」
アイテム価格(gp)分のレシディウムを消費することでアイテムを取得できます。
時間はかかりませんが、1回の使用上限は8,000pまでとなります。

・アイテムの「強化」「作成」
アイテム作成特技を取得しているPCは、アイテム作成費用分のレシディウムを
消費することで、アイテムを強化、作成できます。
ただし、以下の制限があります。

強化・作成に消費できるレシディウム合計の上限  6,250p(パーティ全体で)
一回の強化・作成に使用できるレシディウムの上限 4,000p
強化にかかる時間は1,000pごとに4時間、一日の施設使用上限8時間

例)能力値一つ+2強化ボーナスのベルト(市価4,000gp)を作成する場合
レシディム2,000p消費、8時間(=1日)が必要
神殿で使用できるレシディウムの残り4,250p(=6,250p−2,000p)



398アラモード吉川  2025/03/19(水)00:05:03

>RAJAさん(補足)
舞台はヴァリシア、マグニマール近郊の島です。
現在島には出入りできないため、新キャラクターが合流する理屈は以下の様な感じです。

敵の捕虜だったがPC達に救出された
先行調査隊の生き残りで島に潜伏していた
騙されて敵に雇われていたが反抗/脱走した
PC達より少し先/後に島に入り独自調査していた

その他に希望する登場、合流がありましたら教えて下さい。なるべく採用致します。


399アラモード吉川  2025/03/19(水)00:21:59

・アイテム「購入」補足
既存アイテムの強化ボーナス向上も、市価差額分のレシディウムを消費することで可能、時間もかかりません。

例)盾強化ボーナスを+1から+2へ
レシディウムを市価差額3,000p消費(=+2盾4,000gp − +1盾1,000gp)


400ぐっち  2025/03/19(水)01:27:57

>吉川さん
PRD外から以下の特技を取得したいので、可否の判断をお願いします。
・脚もつれ
・ティタンのもつれ
https://w.atwiki.jp/prdj/pages/3404.html

今回のレベルアップでは届かないのですが、7レベルで取りたいなと。


401アラモード吉川  2025/03/19(水)19:28:45

>ぐっちさん
特技の内容を確認しました。二つとも取得OKです。


402RAJA  2025/03/20(木)07:11:06

>吉川さん
レギュレーションと状況の提示ありがとうございます。

とりあえず、sixmenとしてシャーマンでもやろうかなと画策中です。
技能面と信仰呪文の補強目指してますが、さすがに前衛にはなれそうもないっぽいです。

なお、作成に当たり、下記について確認をお願いします。

■アイテム
・キャラクター作成時、アイテム作成特技適用可能な金額(市価)の上限は、5,000gpですか?
・ハーフチャージのワンドは購入可能ですか?

以下は、PFS対象外ですが、使用可能でしょうか?
(目に付いたものを上げただけで、必ず使いたい訳ではありませんが・・・)
■プレステージ・クラス
・スターゲイザー

■特技
・《Ritual Hex》
 儀式「Beseeching the Patron」を修得する。
 Beseeching the Patron:40分かけて儀式を行うことにより、自身が条件を満たしている呪術1つを24時間使用できる。

・《Summon Guardian Spirit》
 「guardian spirit」テンプレートを付与したクリーチャーをサモン〜V以上の召喚リストに追加する。
 「guardian spirit」クリーチャーは、常に同一個体であり、召喚中に殺された場合、24時間召喚不可となる。

■呪文
Lv1
・イヤー・オヴ・ザ・シティ
・カワーズ・クロウ
・ティアーズ・トゥ・ワイン
・ブレンド・ウィズ・サラウンディングス

Lv2
・アッシェン・パス
・オルター・サモンド・モンスター



403アラモード吉川  2025/03/20(木)19:01:51

>RAJAさん
シャーマンで構想中の件、了解しました。
確認事項について回答致します。

・アイテム
アイテム作成特技での市価上限 合計8,000gpまで
ハーフチャージのワンド 購入可能

・PFS対象外の要素
ざっと内容に目を通してみました。
すべて使用可としますが、何分適用した経験がないので、バランス取りが
難しいと感じたら一部の修正や差し替えをお願いするかもしれません。
その旨ご了承いただきたく。


404ぐっち  2025/03/24(月)22:54:12

吉川さん卓PC。
・かたの/アリク/アアシマール/LG/男/クレリック
・ぐっち/ヒューゴ/人間/N/男/ファイター
・しおのや/ハヴァ/ハーフオーク/男/N/ブローラー・アルケミスト他
・ノムラ/フリ−ド/ティーフリング/CN/男/ウィザード
・しんえ/ケウラ/人間/CG/男/バード



405RAJA  2025/03/26(水)09:46:56

とりあえず、組んでみました。

https://dndjp.sakura.ne.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=8994

気になる点等ありましたら指摘お願いします。





名前:

本文:



<メール通知設定> 説明

  メールアドレス: 通知有効 通知無効


※「設定」ボタンは書き込みとは異なるためご注意ください。

先頭と最新 50 件のコメントを表示しています。

全件表示に切り替え

※この掲示板は東京神田の『テーブルトークカフェDaydream』専用掲示板です。